読書感想文小学校中学年

【2019年小学校中学年:青少年読書感想文全国コンクール課題図書!4冊を紹介♪】

【小学校中学年の部】 2019年
この書籍/本は2019年の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書です。

かみさまにあいたい


読みやすさ:★★★☆☆
書きやすさ:★★★★☆

「かみさまにあいたい」を読んでみた印象

ライトノベルやジュニア小説のようなキャラクターが生き生きと書かれたお話。
現代の少年が主人公の身近で、親近感のわく設定で読みやすいと思います。
身近な人との死別や、働く親との関係などが含まれて、自分の体験を重ねるたり
共感したり、感想は書きやすいと思います。「私が雄一/竜也なら・・・」

「神さま」との交信や「神さま」の正体/真偽などははっきりとした答えが
あるわけではないので、真相は読む人にゆだねられるような結末になります。
余韻を残して物語はおわり、想像や推測だけで感想をまとめることになります。

「かみさまにあいたい」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:かみさまにあいたい

「かみさまにあいたい」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

子ぶたのトリュフ


読みやすさ:★★★☆☆
書きやすさ:★★★★☆

「子ぶたのトリュフ」を読んでみた印象

漢字にはふりがながあり、読むのはそれほどむずかしくありません。
動物好きなお子さんはわくわくと楽しく読むことができると思います。
外国の農場の物語なので、読んでいくとわかりづらい部分もあるかもしれません。
物語が少し長いので読むのは大変ですが、感想を書くのは楽だと思います。

★主人公のジャスミンとの共感/違い、好きな場面を書く
「主人公のジャスミンは・・・な女の子です。○○○なところが私と似ています。
でも、△△△なところが違います。最初は・・・と思ったけど・・・」
「1番好きな/ドキドキした場面は・・・・のところです。なぜなら・・・だからです。」
「○○○が、『・・・・・』と言ったとき、私は・・・という気持ちになりました。」

★「もし自分なら・・・」を書く
「もし私がおっぱいもすえない弱った赤ちゃんぶたを見つけたとしたら・・・」
「もし私が農場でくらすとしたら・・・したいです。なぜなら・・・」
「このあとジャスミンとトリュフは・・・・となったらいいなと思いました」

「子ぶたのトリュフ」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:子ぶたのトリュフ

「子ぶたのトリュフ」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

そうだったのか!しゅんかん図鑑


読みやすさ:★★★★★
書きやすさ:★☆☆☆☆

「そうだったのか!しゅんかん図鑑」を読んでみた印象

スロー写真をならべて、肉眼では見えない瞬間を映し出しています。
「なるほど!」「おもしろい!」とは思えますし、読むのは楽です。

文字数は少なく、読むのはカンタンですが感想文を書くのは大変です。
登場人物や場面、セリフなどもありませんので、共感や反発等の感想もないです。
歴史や自然についての情報があれば、「はじめて知った」と言う感じで
書くことができますが、そう言った詳しい情報もありません。

スロー写真、瞬間の写真を見てどう感じたか、どう思ったかを書くだけです。
今回の推薦図書で1、2を争うほどの「読むのはラク、書くのは大変」な本です。

「そうだったのか!しゅんかん図鑑」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:しゅんかん図鑑

「そうだったのか!しゅんかん図鑑」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

季節のごちそうハチごはん


読みやすさ:★★★★★
書きやすさ:★★★☆☆

「季節のごちそうハチごはん」を読んでみた印象

写真の絵本とも言える本で、文字もふりがながあり読みやすいです。
動物/虫好きなお子さんや想像で感想を書くのが苦手なお子さんにおすすめです。
後半の解説の部分はむずかしいと感じたら、読まなくても大丈夫です。

★はじめて知ったこと、おどろいたことを書く
「私は○○○ということをはじめて知りました」
「ハチの△△△ということにおどろきました」
「はじめはハチは・・・と思っていましたが、この本を読んで・・・」

★ハチから話をふくらませて書く
「私はハチの巣を探しをやってみたい/ハチを食べてみたい。なぜなら・・・」
「もし地球からハチがいなくなってしまったら・・・」

「季節のごちそうハチごはん」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:季節のごちそうハチごはん

「季節のごちそうハチごはん」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

まとめ

   

かみさまにあいたいは、時代も登場人物もかなり近い存在で読みやすく、理解しやすい物語です。
共感もしやすいと思うので感想文は書きやすいと思ます。
子ぶたのトリュフは赤毛のアンやトムソーヤ等が好きなお子さんには向いています。
動物好き、冒険好き、いたずら好きなお子さんはワクワクと読みすすめられると思います。
課題図書の中に必ずある理系の本が2冊あります。科学、物理的なしゅんかん図鑑と
自然、昆虫、生物系のハチごはんです。どちらも情報は少なめですが、想像力を働かせて
感想文を書くことができますし、ノンフィクションの課題図書が多いことはいいことだと思います。

※感想文の本を決められない場合は、
今までの青少年読書感想文全国コンクール小学校中学年の課題図書