無料テンプレート【2021年小学校高学年:読書感想文コンクール課題図書!4冊】

【小学校高学年の部】 2021年
この書籍/本は2021年の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書です。
読書感想文テンプレートをご用意しました!すべて無料でご利用いただけます!

もくじ

エカシの森と子馬のポンコ

大野 八生 (イラスト) / 加藤 多一 (著)

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_エカシの森と子馬のポンコ
読みやすさ:★★★☆☆
書きやすさ:★★☆☆☆

「エカシの森と子馬のポンコ」を読んでみた印象

文字のサイズは小さいですが、ページ数、文字数等それほど多くありません。
専門用語もありませんし、複雑な構成でもないので理解はできます。

しかし、ファンタジー要素が多くて(動物や植物が話せる)
ふわふわとしたとらえどころのない話の流れを読みすすめることと、
読んだうえで、読書感想文を書くことはかなり難しいです。

※非推奨の「あとがきなどをちょっと読んで感想文を書くテンプレート」を
作ろうと思いましたが、どう考えても作れる内容ではないのと、
あとがきの内容だけで本の全体像が理解できないので作りませんでした。

「エカシの森と子馬のポンコ」(画像/JPG)テンプレート

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_エカシの森と子馬のポンコ

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_エカシの森と子馬のポンコ

「エカシの森と子馬のポンコ」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

「エカシの森と子馬のポンコ」コピペ用(テキスト)テンプレート

—————

□ なぜこの本を選んだかと言うと、 ___ だからです。
□ ポンコは北海道の牧場で生まれた馬の子です。
ポンコは牧場を逃げ出して、 ___ だと思いました/だと感じました。
□ポンコは森の中でふわふわなガガイモのたねやくさいカメムシたち、古いハルニレの大木・エカシとお話を
しています。もし動物や植物と話すことができたら、 ___ と思いました/と感じました。

□もし私が身近な動物や植物と話すことができたら、 〇〇〇〇〇と ___ について 話してみたい/聞いてみたいです。なぜなら、 ___ だからです。
□もし動物や植物が 私/私たち/人間 をみたら、 ___ と思うだろうなと 想像してみました/考えてみました。動物や植物から見れば、きっと  ___ と思いました/と感じました。

□この物語の中で一番 好きな/印象的な/感動した 場面は、 ___ です。 ___ と思いました/と感じました。
□ ___  の場面の、(ポンコの行動やセリフ)は、とても共感しました/理解できませんでした/うれしく思いました/感動しました/かわいそうでした。私は、 ___ と考えました/と感じました。

□逃げ出したポンコが森で自由にくらしている様子は、 ___ という気持ちになりました/だと思いました/だと感じました。
□もし私がポンコなら、森でくらすのは ___ と思いました/と感じました。

□私も【自由だけど大変だった・こまった体験/好きなようにして楽しかった・うれしかった体験】 ①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに ②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/どうして ③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか  ___ ということがありました。そのこと/経験から、(自由だけど大変なこともある/自由すぎるとこまることもある/自分の好きなようにすると大変でもまんぞく感がある/好きなことは大変でも苦にならない/自由には努力も必要) ___ と考えました。

□私の生活にはやりたくないこと、めんどうくさいことがたくさんあります。
好きなことだけをしてくらしていけたらどれだけいいかと思います。
でもこの本を読んで、 ___ なのではないかと思いました/考えました。

□冬になり、森で自由にくらしているポンコは食べるものも、飲む水もなくなってしまいました。
このままならポンコは  ___ なってしまうかもしれません。
私は  ___ という気持ちになりました/と考えました。
□自由で好きなことだけしてくらすということは、たべるものも飲む水もない/うえ死にのきけん/安全な生活
ではない/自分の身は自分で守らないといけない/楽しいことばかりではない ___ ということを知りました。

□だけど、牧場のとうさんが干した牧草をもってきてくれて、小屋でくらすおじじが川の水が飲めるように氷をわってくれていました。私はポンコが助けられて ___  と思いました/と感じました。

□私も【こまったときに誰かに助けられた出来事/ピンチのときに協力してもらった体験】 ①状況の説明
②行動 ③状況/心の変化 ___ ということがありました。
そのこと/経験から、(困ったときに助けてもらうと~/ピンチのときにこそ~/助けてもらうことで~/
人は一人ではどうしようもないときでも~) ___ を考えるようになりました/ということを学びました。
それからは、こまった人をみたら/ともだちがピンチのときには/家族が協力して/自分にできる力で誰かを~
___ という気持ちをもつようになりました/考えるようになりました。

□この本を読むまでは、「自由にくらすこと」や「好きなように生きること」は、 ___ だと思っていました/考えていました。でもポンコの物語を読んで、 ___ ということを学びました/知りました。
□ だからこそ、「自由にくらすこと」や「好きなように生きること」のための 努力/大変さ/がんばること が、 ___ とても 大切/重要/必要 だということも 感じました/学びました/かんがえるようになりました。
そして、努力したことでえられた/大変さを乗り越えた先にある/がんばって手に入れた ___ 「自由」や
「好きなこと」は とても価値がある/自分を成長させる/一生の宝ものになる  ___ のではないかと思います。

□最後に、この物語の後、ポンコには ___ になって欲しいと思いました。

—————

 

 

サンドイッチクラブ

長江 優子 (著)

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_サンドイッチクラブ
読みやすさ:★★☆☆☆
書きやすさ:★★★☆☆

「サンドイッチクラブ」を読んでみた印象

ページ数も文字数もかなりあるので読み通すのは大変です。
ただし、現代の(中学受験を控えた)小学生のお話なので共感しやすいです。
砂像(砂で造形物をつくる)のお話ですが、それ以外にも戦争や、
経済格差などの問題も含まれています。

登場人物は多めですが、込み入った関係はなく理解しやすいです。
あとがき等がなかったので、非推奨のテンプレートが作れませんでした。

 

「サンドイッチクラブ」(画像/JPG)テンプレート

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_サンドイッチクラブ

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_サンドイッチクラブ

「サンドイッチクラブ」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

「サンドイッチクラブ」コピペ用(テキスト)テンプレート

—————

□主人公の桃沢珠子(たまこ)は中学受験のために塾に通って、羽村ヒカルと知り合います。
私は最初、(珠子、ヒカルの第一印象)___ だと思いました。
私なら___ するだろう/しないだろう と思いました。
□珠子はヒカルといっしょに砂像を作ることになります。
私は砂像を初めて知りました/砂像についてテレビで見たことがあります/ネットで調べてみました/イベントで見たことがあります/実物を見てみたいと思いました。
□砂像つくりに引き込まれる珠子を見て、___ と思いました。

□私も【知らなかったもの/ことに興味をもった経験・はじめての体験で引き込まれてしまった出来事】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに ②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/
どのくらい・なぜ/どうして ③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
___ ということがありました。
そのこと/経験 から、(はじめてのことに引き込まれたワクワク感は~/知らなきことを知ることができ~/
好奇心を刺激することで~/やってみないとわからない~)___ だと思いました/という気持ちがわかります。

□私はヒカルのおばあさんの話を聞いて、 変わった考え方の人で~/影響を受けすぎて~/極端な考えで~/
___ だと思いました/考えました/感じました。
□おばあさんの影響を強く受けたヒカルの行動を見て、___ だと思いました/考えました/感じました。
もし、私がヒカル の 友だち/クラスメイト/家族 だったとしたら、___ だと思いました/考えました/感じました。

□珠子はヒカルの影響で受験勉強の基本戦略(p62)を実行することにりました。
私は/私なら___ だと思いました/だと感じました。
□私が一番 好きな/共感した/気に入った/気になった  登場人物は、○○○○___ です。
___ なところが、好きになりました/共感できました/興味がありました。
もし、私が ○○○○ の 友だち/知り合い/家族 だったとしたら、___ だと思いました/考えました/感じました。
□もし、私が珠子やヒカルと一緒に砂像を作るれるとしたら、___ だと思いました/考えました/感じました。

□この本/物語 を読む前、私が考える 経済の格差/戦争/ミサイルのイメージ/印象 は、___ です。
□この本/物語 を読んで、経済の格差/戦争のイメージ/印象 は、___ に変わりました。
□私は経済の格差/戦争について、___ ということをはじめて知りました/真剣に考えました。

□私がこの本を読んで、一番 感動した/記憶に残った/みんなに教えたいことは、___ です。
なぜなら、___ だからです。
□この本を読むまでは、戦争/ミサイル/難民/貧困/経済の格差 について深く考えたことがありませんでした。
今は、___ ではないかと思いました/考えました/感じました。
この問題は(日本人である/これからを生きる)私たちにとって___ だと思いました/考えました/感じました。

□私も【ニュースを見て・聞いて考えさせられた出来事/むずかしい問題が解決できずにあきらめた体験】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに ②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/
どのくらい・なぜ/どうして ③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
___ ということがありました。
そのこと/経験 から、(自分には関係がないと思わずにニュースを見る・聞くことの大切さ/わからないと
決めつけずに少しでも考える/すぐに解決できなくても問題意識を持つことが重要/ニュースを見ることで
世の中を理解する手助けになる/少しでも興味を持つことがはじめの一歩になる)___ と思いました。

□珠子は一度あきめた受験をもう一度、頑張ろうと決めます。
私は/私なら___ だと思いました/考えました/感じました。

□私が一番 うれしかった/感動した/心に残った/印象的だった/忘れられない 場面/出来事 は、___ です。
私は___ だと思いました。
□私は、この本/物語 を読んで、___  成長できました/考えを深めることができました。

—————

 

おいで、アラスカ!

Anna Woltz (原著) / アンナ ウォルツ (著) / 野坂 悦子 (翻訳)

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_おいで、アラスカ!
読みやすさ:★★★☆☆
書きやすさ:★★★☆☆

「おいで、アラスカ!」を読んでみた印象

てんかんの発作がある少年と同じクラスになった少女のお話です。
ゴールデンレトリバーのアラスカは少年のための「介助犬」です。
てんかんについて、介助犬について、SNSなどについてのお話です。

注目するポイントによって、いろいろな感想文が書けると思います。
ただてんかんや介助犬を身近に見たことがない場合、ピンとこないかもしれません。
事前にネットなどで、介助犬の働きについて調べてみるのもいいかもしれません。

物語はオランダ(外国)の話なので、学校や強盗の話など、
日本の日常とは違う部分が多くあります。
物語の構成も、登場人物の少年と少女の視点から交互に書かれています。
一貫した視点ではないので、理解がしづらいかもしれません。
文章量は多いですが、内容は話し言葉や心の声を含めて読みやすいです。
ページ数は多いですが、行間もゆったりとしていて物語を読みなれた子なら
問題なく完読することができると思います。

※全部を読まずに感想文が書ける(かもしれない)テンプレートを作りました。
これに関しては、【非推奨】です。できれば全部読みましょう!

「おいで、アラスカ!」(画像/JPG)テンプレート

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_おいで、アラスカ!

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_おいで、アラスカ!

「おいで、アラスカ!」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

「おいで、アラスカ!」コピペ用(テキスト)テンプレート

—————
□スフェンはてんかんの発作があります。私はてんかんについて、まったく知らなかった/はじめて知った/
はじめは、___と思いました。
□私はスフェン/パーケルのことが、すこし共感できます/なんとなくわかります/好きになれません。
なぜなら___だからです。
□私は登場人物の中で、〇〇〇〇〇が 共感できました/好きになりました/自分に似ているなと思いました。
なぜなら___だからです。

□もし私がスフェンのように、てんかんの発作があったなら___と 感じました/思いました。
□もし私のクラスにスフェンのように、てんかんの発作を持つ子がいたら、___と 感じました/考えました。

□私は一番 好きな/ドキドキした/ひきこまれた/おどろいた/心に残った/ワクワクした 場面は___です。
なぜなら ___だからです。
□私がスフェン/パーケル の 行動/考え方/言ったこと で一番 びっくりした/おどろいた/悲しくなった
理解できない/感動した/深く考えさせられた 場面は、___です。
スフェン/パーケル の___というところが、私には 理解できなかった/共感できた/新鮮に感じました/グッときた/物語に引き込まれました。

□【自分の力ではどうしようもない問題に直面した出来事・自力では解決がむずかしかった経験】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに ②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/
どのくらい・なぜ/どうして ③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
___ということがありました。
そのこと/経験から、(どんな対処をしたらいいか/物ごとに対しての考え方/少しでも改善できるような方法/
最後まであきらめずに努力したこと/冷静に物ごとを考えることの大切さ/長い目で見て成長すること)
___だと思いました/ということを学びました。なぜなら、___だからです。

□スフェンと介助犬のアラスカの新しい関係/生活/活動/可能性 を知って、___と思うようになりました/だったらいいなと思いました。
□パーケルと彼女の家族の問題(強盗やお父さんのこと)も、___と思いました/と感じました。
□もし、スフェンとパーケルが介助犬のアラスカの存在を通して、仲良くなる/お互いが協力し合う/
本当の気持ちを伝える/人を頼るという/困難な現実を受け入れる ことがなかったら、___だったのではないかと想像しました/だったと思います。
□スフェンとパーケルにとって、この 出会い/出来事/体験/経験 は、___だと 思いました/感じました。

□この物語を読み終えて、スフェンのようなてんかんの発作をもつ/常に不安がある/ハンディがある 人は、___と感じました。
もし身近にハンディキャップのある人がいたら、___だと、あらためて/強く/心から/深く/具体的に 考え/思い/認識し /理解し ました。

□この本を読むまで、ハンディキャップのある人について、あまり考えたことがなかった/よく知らなかった/
身近に感じたことがなかった/自分と重ねて考えたことがなかった/重要だと思ったことがなかった けれど、
これからは___だと考え/思いました。

□私はこの物語を読んで、お互いを理解すること/自分のできる範囲で何ができるか考えること/助けを求め
られたときに協力できる心の準備をしておくこと/自分にも何かできると信じること  は、大切/必要/重要
だと思いました。なぜなら___だからです。

□この物語の中心にあるアラスカは、スフェン/パーケル/多くの人に 影響/きっかけ/力 を与えたと思います。
もしアラスカが 介助犬としてスフェンを助けなかったら/パーケルの最愛の存在でなかったら___なのではないかと思いました/考えました。

□いつの日か、私もスフェン/パーケルのように 本当に信頼できる友だちをみつける/自分の可能性を
あきらめないで持ちつづけること/自分自身でいることのむずかしさを考える ことで、誰かを助けられる/
まわりの人が応援したくなるような人間になる/毎日を充実して楽しめる/仲間として受け入れられる___ようになりたいと思いました。
—————

【非推奨】「おいで、アラスカ!」(画像/JPG)テンプレート

【非推奨】版として、全部を読まずに感想文が書ける(かもしれない)テンプレートを作りました。
指定図書の256~259ページの「読者のみなさんへ(訳者あとがき)」だけを読んで、
自分の出来事・体験を具体的に書いて、文字数を増やすことで読書感想文を書きます。

想像力が豊かなお子さんや、自分のエピソードを関連付けて感想文にできるお子さんには
コチラの【非推奨】版でも読書感想文を作ることができますが、テンプレートの量が
かなり少ないので、既定の文字数を描くためには【通常】版をおすすめします。

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_おいで、アラスカ!

【非推奨】「おいで、アラスカ!」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

【非推奨】「おいで、アラスカ!」コピペ用(テキスト)テンプレート

—————
□スフェンはてんかんの発作があります。私はてんかんについて、まったく知らなかった/はじめて知った/
___と思いました。
□もし私がスフェンのように、てんかんの発作があったなら___と 感じました/思いました。
□もし私のクラスにスフェンのように、てんかんの発作を持つ子がいたら、___と 感じました/考えました。

□【人から違う目で見られた出来事・身のまわりで他の人と違うことでつらい思いをした人の経験】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに ②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/
どのくらい・なぜ/どうして ③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
___ということがありました。
そのこと/経験から、(人と違うということを受け入れることは/人と違うことを個性と考えて/まわりに
人と違う人がいたとしても/一人一人は同じでなくてはいけないということはないので)
___だと思いました/ということを学びました。なぜなら、___だからです。

□スフェンやパーケルの問題は自分だけではどうしようもない/解決できない問題ですが、私も【自分の力ではどうしようもない問題に直面した出来事・自力では解決がむずかしかった経験】 ①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 ___ということがありました。
そのこと/経験から、___だと思いました/ということを学びました。なぜなら、___だからです。

□この物語を読み終えて、スフェンのようなてんかんの発作をもつ/常に不安がある/ハンディがある 人は、
___と感じました。
もし身近にハンディキャップのある人がいたら、___だと、あらためて/強く/心から/深く/具体的に 考え/思い/認識し /理解し ました。

□この本を読むまで、ハンディキャップのある人について、あまり考えたことがなかった/よく知らなかった/
身近に感じたことがなかった/自分と重ねて考えたことがなかった/重要だと思ったことがなかった けれど、
これからは ___だと考え/思いました。
—————

 

オランウータンに会いたい

久世 濃子 (著)

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_オランウータンに会いたい
読みやすさ:★★☆☆☆
書きやすさ:★★★★☆

「オランウータンに会いたい」を読んでみた印象

ノンフィクション系で動物好きなお子さんには向いていると思います。
動物の生態を知ることの大切さや、自然保護や絶滅危惧種などにも触れ、
読書感想文としては盛りだくさんな内容になると思います。

はじめて知ったこと、おどろいたこと、感動したことなどを挙げれば
あっという間に読書感想文の文字数を埋めることができると重ます。
ただし、動物(とくにオランウータン)が好きなお子さんに限ります。

※全部を読まずに感想文が書ける(かもしれない)テンプレートを作りました。
これに関しては、【非推奨】です。できれば全部読みましょう!

「オランウータンに会いたい」(画像/JPG)テンプレート

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_オランウータンに会いたい

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_オランウータンに会いたい

「オランウータンに会いたい」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

「オランウータンに会いたい」コピペ用(テキスト)テンプレート

—————
□ なぜこの本を選んだかと言うと、___ だからです。
□ 久世濃子さんは、ボルネオの森と日本を行き来して、オランウータンの研究と保護活動をしています。
私のオランウータンの最初の印象は、___ です。

□ 私はこの本を読んで、___ ということを初めて知りました。
一番おどろいたことは、___ ということで___ だと思いました/だと感じました。
□ オランウータンの研究と保護活動で、一番大変だなと思ったことは、___
私なら___ だと思いました/だと感じました。
□大変だけれど、熱心に/一生懸命/20年近く 活動している様子を読んで___ と思いました/と感じました。

□私も【大変だけれど続けられた/続けることでわかった/好きだから途中でやめなかった体験】 ①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに ②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/
どうして ③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか ___ ということがありました。
そのこと/経験から、(続けることの大切さ/好きという気もちが大事/途中であきらめないことから学ぶこと)___ という考え方ができるようになりました/という気持ちがわかりました。

□久世さんはたくさんの苦労をして/困難をのりこえて、オランウータンを調べることができました。私は
___ と思いました/と感じました。
□もし、久世さんのような人がいなかったら/久世さんが研究や活動をやめてしまったら、___ なのではないかと思いました/考えました。

□この本を読んで一番感動した/共感した  こと/場面は、___ です。なぜなら、___ だからです。
□今までオランウータンは、 あまり知りませんでした/興味がありませんでした/好きではありませんでした。
けれど、この本を読んでオランウータンについて知ることで、___ と考えるようになりました/と感じるようになりました。
□最初持っていたオランウータンの印象/イメージは、本を読んで詳しく知ることで、___ に変わりました。

□(本を読んで/読書を通じて)知ることで、【興味を持つことで好きになった体験/(絶滅の危機や環境破壊など)知ることで応援したいという気持ちを持つようになった体験】 ①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化
___ ということがあったからです。
そのこと/出来事から、(どんなことも知ることが大切/興味をもって知識を増やすことが重要/環境破壊など身近なこととして考えるようになるので本は役に立つ)___ と思いました/と考えるようになりました。

□私たちが何気なく買うお菓子や洗剤に使われいているパーム油/植物油脂が、オランウータンの住む森を
破壊してつくられているということを知って、「つくられている国の野生動物」や「地球環境にやさしい」商品を探す重要性/大切さを考え、___ と思いました/と感じました。

□オランウータンが絶滅の危機になっているということと、私たちの生活は___ という点でつながっていることを知ることができ、___ と思いました/考えました。
□オランウータンが絶滅しないようにする/オランウータンの暮らす環境を守る ということは、___ と思います/と感じました。

□私は久世さんは/久世さんの研究や活動は___ なのではないかと思いました/考えました。
□今もなお、多くの動物や植物が絶滅の危機にあると思います。私は___ と思います/と感じました。

□この本を読む前は、オランウータン/絶滅するかもしれない動物 について、___ と考えていました/深く考えていませんでした/きちんと理解できていませんでした。
□世界のあちこちで、「絶滅危惧/環境破壊」という言葉が使われています。誰でも豊かな暮らしがしたい/便利な生活がいい/現地の人々の経済発展が必要 ということは理解できます。でも、___ ということを改めて考えさせられました。
そして、これからは「絶滅危惧/環境破壊」という言葉を目にしたとき、具体的に/身近に/他人事ではなく
___ と 考えるように/思い出すように したいです。

□私は久世さんだけでなく、多くの研究者や保護活動をしている人たちの 生き方/活動/行動力/情熱 から、
___ ということを感じました/学びました/かんがえるようになりました。
—————

【非推奨】「オランウータンに会いたい」(画像/JPG)テンプレート

【非推奨】版として、全部を読まずに感想文が書ける(かもしれない)テンプレートを作りました。
指定図書の167~171ページの「7 オランウータンと森を守るために~」だけを読んで、
自分の出来事・体験を具体的に書いて、文字数を増やすことで読書感想文を書きます。

想像力が豊かなお子さんや、自分のエピソードを関連付けて感想文にできるお子さんには
コチラの【非推奨】版でも読書感想文を作ることができますが、テンプレートの量が
かなり少ないので、既定の文字数を描くためには【通常】版をおすすめします。

小学生に読書感想文の書き方教えるテンプレ_オランウータンに会いたい

【非推奨】「オランウータンに会いたい」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

【非推奨】「オランウータンに会いたい」コピペ用(テキスト)テンプレート

—————
□ 久世濃子さんは、ボルネオの森と日本を行き来して、オランウータンの研究と保護活動をしています。
□ オランウータンの研究と保護活動では本当に大変だと思いました。
私なら                               だと思いました/だと感じました。
□私も【大変だけれど続けられた/続けることでわかった/好きだから途中でやめなかった体験】 ①状況の説明:
いつ・どこで・だれが/だれに ②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/
どうして ③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか  ということがありました。
そのこと/経験から、(続けることの大切さ/好きという気もちが大事/途中であきらめないことから学ぶこと)
という考え方ができるようになりました/という気持ちがわかりました。
□この本を読んでオランウータンについて知ることで、
と考えるようになりました/と感じるようになりました。
□(本を読んで/読書を通じて)知ることで、【興味を持つことで好きになった体験/(絶滅の危機や環境破壊など)
知ることで応援したいという気持ちを持つようになった体験】 ①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化
ということがあったからです。そのこと/出来事から、(知ることが大切/興味をもって知識を増やすことが重要/
環境破壊など身近なこととして考えるようになる)       と思いました/と考えるようになりました。
□私たちが何気なく買うお菓子や洗剤に使われいているパーム油/植物油脂が、オランウータンの住む森を
破壊してつくられているということを知って、「つくられている国の野生動物」や「地球環境にやさしい」商品を
探す重要性/大切さを考え、                        と思いました/と感じました。
□オランウータンが絶滅しないようにする/オランウータンの暮らす環境を守る ということは、
と思います/と感じました。
□世界のあちこちで、「絶滅危惧/環境破壊」という言葉が使われています。誰でも豊かな暮らしがしたい/便利
な生活がいい/現地の人々の経済発展が必要 ということは理解できます。でも、
ということを改めて考えさせられました。
そして、これからは「絶滅危惧/環境破壊」という言葉を目にしたとき、具体的に/身近に/他人事ではなく
と 考えるように/思い出すように したいです。
□私は久世さんだけでなく、多くの研究者や保護活動をしている人たちの 生き方/活動/行動力/情熱 から、
ということを感じました/学びました/かんがえるようになりました。

—————

 

まとめ

「サンドイッチクラブ」はライトノベルのような軽やかで読みやすく、
「エシカの森と子馬のポンコ」は幻想的なファンタジーです。
ファンタジー要素が強すぎて、現実的なお子さんには向かないかもしれません。
「おいで、アラスカ!」は外国の話なので少し理解がしづらいですが、
ドキドキ、ハラハラする要素と、読後感はよいと思います。
実際のお話をもとにした「オラウータンに会いたい」は、
動物好きなお子さんやノンフィクションを好むお子さんにおススメです。

長文を読むのが苦痛という言う方には、
「おいで、アラスカ!」と「オラウータンに会いたい」は、
禁断の【非推奨】バージョンのテンプレートを用意しました。
作っておいて言うのもなんですが、あまりおすすめできません。
読書感想文の課題図書の本は最後まで読むのが理想です。

※感想文の本を決められない場合は、
今までの青少年読書感想文全国コンクール小学校高学年の課題図書