読書感想文中学校

【2019年中学校:青少年読書感想文全国コンクール課題図書!3冊を紹介♪】

【中学校の部】 2019年
この書籍/本は2019年の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書です。

星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚


読みやすさ:★☆☆☆☆
書きやすさ:★★★☆☆

「星の旅人」を読んでみた印象

江戸時代の実在する人物の話を空想の人物との物語も含めて書かれています。
昔の言葉や慣習などになじみがないと読みすすめるのがむずかしいかもしれません。
冒険物語と考えれば楽しいかもしれませんが、向き不向きがあるお話です。

「もし私が一緒に旅をするとしたら・・・」
「地図を一から作るのは・・・」「今、私たちが地図を使えるのは・・・」
のように、地図があることの便利さと地図をつくる大変さを中心に
感想を書いていくことができると思います。

地図だけでなく、現代の便利な道具や技術はもともとは昔の人の
苦労によって作られ、進化/技術向上してきたと考えれば、それらについても
「すごい!」「大変だったろうな」「感謝して使わないと・・・」
という感想/おどろき/新たな発見として感想が書けます。

「星の旅人」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:星の旅人

「星の旅人」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

読み切れない方は…省略版「星の旅人」

p170~176:本格的な測量事業へ
p206~212:忠敬のつくった地図
だけを読んで感想が書けるテンプレートも用意しました。
読む量はぐっと減り、ラクですが書くのは少しだけ大変かもしれません。

省略版「星の旅人」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:星の旅人

省略版「星の旅人」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

ある晴れた夏の朝


読みやすさ:★★☆☆☆
書きやすさ:★★★☆☆

「ある晴れた夏の朝」を読んでみた印象

日本の広島・長崎の原爆について討論するアメリカの高校生なので、
外国の話でなじめない部分と、現代の高校生なので共感できる部分があります。

内容は原爆のことですが、討論(ディベート)する複数の高校生の
多様な意見/スピーチで話が構成されています。

会話文も多く、読みにくくはないですが、内容や用語などが複雑で
理解する、興味を持って読みすすめるのは、向き不向きがあります。

「私は○○○の意見を聞いて・・・と思いました。なぜなら・・・」
「私は△△△の話をはじめて知りました。」
「◇◇◇の意見が私の気持ちに一番近いと感じました。」
など、スピーチを聞いてどう感じたかを書くことで感想文を仕上げられます。

「ある晴れた夏の朝」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:ある晴れた夏の朝

「ある晴れた夏の朝」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記


読みやすさ:★☆☆☆☆
書きやすさ:★★★☆☆

「サイド・トラック」を読んでみた印象

ADD(注意欠陥障害)の傾向がある主人公に共感もしくは、
同じ傾向のある友達や同級生への理解や再認識をおりまぜて感想を書くことができます。

ページ数が多く、文字量も多いので、読み切るのはかなり大変です。
外国のことなのでたくさんの登場人物、ものの名前、習慣等の理解も容易ではありません。

基本的な中学生の人間関係(クラスメイト、仲間、家族など)は共感しやすく、
努力すること、継続すること、自分の特性(得意なもの、苦手なもの)と向き合うことなど
感想文とするテーマは豊富にありますので、読み切れば感想を書くことはむずかしくないと思います。

「サイド・トラック」(画像/JPG)テンプレート

半日で読書感想文:サイド・トラック

「サイド・トラック」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

まとめ

  

本を読むのがキライでないなら、どちらの課題図書を選んでもよいと思います。
星の旅人は昔の日本(江戸時代)のお話なので、言葉や慣習等がわかりづらいかもしれません。
ある晴れた夏の朝、サイド・トラックは外国の話なので、日本人とは違う考えや環境等があり、
その点を考慮して本を読みすすめる必要があります。
ある晴れた夏の朝は戦争=核兵器の使用についての議論、
サイド・トラックはADHDへの理解が含まれたお話なのでその点も考慮が必要です。

※感想文の本を決められない場合は、
今までの青少年読書感想文全国コンクール中学校の課題図書