小学校高学年読書感想文

【2018年小学校高学年:青少年読書感想文全国コンクール課題図書!4冊を紹介♪】

【小学校高学年の部】 2018年
この書籍/本は2018年の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書です。

クニマスは生きていた!


読みやすさ:★★☆☆☆
書きやすさ:★★★☆☆

「クニマスは生きていた!」を読んでみた印象

実際にあったことを記録としてまとめたお話です。興味のあるお子さんには読みやすく、
興味がないお子さんには大変読み進めるのがむずかしい内容です。
ページ数はそれほど多くなく、ふりがなもあるので難易度の問題ではなく、
興味関心が持てるかという点で、お子さんの向き不向きをご検討下さい。

絶滅したと思われていたクニマスが発見されたという感動的な内容に、
環境破壊や、クニマス漁師の思いなど読書感想文とするポイントは多く含まれています。

「クニマスは生きていた!」(画像/JPG)テンプレート

「クニマスは生きていた!」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

ぼくとベルさん:友だちは発明王


読みやすさ:★★★☆☆
書きやすさ:★★★★☆

「ぼくとベルさん」を読んでみた印象

昔の外国の話なので、多少の違和感はありますが理解できないほどではありません。
他の推薦図書より、ページ数・文字の量は少なめで、難易度は低いかもしれません。

主人公のエディは文字を読むのが苦手です。文字を読む・書くと知能の高低は違います。
ですが、まわりには理解されません。自分の苦手なもの・得意なものなど、
自分と周囲の認識の違いに戸惑う主人公と自分を重ねて、読書感想文を書くことができます。

話の根底にはあきらめない・継続して続ける努力の必要性などもありますので、
読書感想文に向いている内容かもしれません。

「ぼくとベルさん」(画像/JPG)テンプレート

「ぼくとベルさん」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

こんぴら狗


本の読みやすいさ:★★☆☆☆
感想の書きやすさ:★★★★★

「こんぴら狗」を読んでみた印象

江戸時代のお話で、飼い主の代わりに金毘羅さんまでお参りする犬の話です。
ページ数が多く、読まなくてはいけない量が他の推薦図書より多いです。
江戸時代の名称や言い回しなども多く、読むという点では簡単ではありません。
ただし、基本は犬の冒険物語なので、ハマれば物語に入り込めると思います。

犬好き・動物好きには共感や感動(うれしい・かわいそう)の要素が強く、
たくさんの場面があるので、読書感想文を書くと言う点ではラクかもしれません。

「こんぴら狗」(画像/JPG)テンプレート

「こんぴら狗」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

奮闘するたすく


読みやすさ:★★★☆☆
書きやすさ:★★★★☆

「奮闘するたすく」を読んでみた印象

主人公の佑(たすく)と友だちの一平が、デイサービスについて自由研究のレポートを書く。
デイサービスについていろいろと具体的な情報を盛り込みつつ、お年寄りの介護という点で
外国人のスタッフや、介護職の大変さ、家族との関係など、たくさんの出来事が盛り込まれています。

認知症や介護など、テーマは重いですが、物語の登場人物、文体や雰囲気は明るく、
読み終わった後の印象は軽やかです。(認知症系のお話は通常、読後感がもやもやします)

佑と一平を中心とした会話が多いので、文字の量・ページ数は多めですが読みやすいです。
身近なお年寄りと重ねて、感想文を書くことができたら、書きやすいのではないかと思います。

「奮闘するたす」(画像/JPG)テンプレート

「奮闘するたす」印刷用(PDF)テンプレート

印刷用(PDF)読書感想文テンプレートを開く

 

まとめ

   

クニマスは生きていた!これは理系、自然の生態等のお話でもありますが、自然保護の歴史という要素も含まれています。生物好きなお子さんには楽しいかもしれません。ぼくとベルさんは海外の、昔のお話なので、なんとなく理解できても強く共感は難しいと思ます。物語としては面白いと思います。
こんぴら狗は江戸時代のお話で、話は長く、言葉や風習が理解しづらいかもしれませんが、動物が好きなお子さんはけなげな犬の冒険を応援する気持ちで読みすすめられると思いますし、感想文は書きやすいと思います。奮闘するたすくは現代の年齢も近い少年たちの物語で、共感できる部分もあると思います。とくに身近にお年寄りがいるお子さんには自分の体験と重ねて感想文が書けるのではないでしょうか?

※感想文の本を決められない場合は、
今までの青少年読書感想文全国コンクール小学校高学年の課題図書