聖徳太子 マンガ伝記で感想文!

マンガ伝記を読んで半日で感想文!

聖徳太子

聖徳太子(しょうとくたいし)は、推古天皇のもと、蘇我馬子と協調して政治を行い、遣隋使を派遣し、中国の文化・制度を学び、冠位十二階や十七条憲法を定める。

 

※マンガ伝記を読んでも、活字の伝記を読んでも聖徳太子の感想文は書けます!
※テンプレートは、画像(jpg)と、印刷用(PDF)と、テキスト(文字)の3種類ご用意しました!

★感想文を書くポイント

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
■努力やがんばりが認められること
■みんなでなかよく、協力すること

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
■新しいことを知る/学ぶこと
■努力やがんばりが認められること
■みんなでなかよく、協力すること

 

★注意事項★

・タイトルは「聖徳太子の伝記を読んで」「聖徳太子の本を読んで」としましょう。
正直に「学習漫画聖徳太子を読んで」と書く必要はありません!
・「聖徳太子が**才のとき」「□□□を発令して」など、年齢や具体的な名称・地名を入れましょう。
 きちんと読んでいますアピールです。
・マンガ独自の場面やセリフの可能性があるので、漫画の中の好きなセリフ、好きな登場人物は気を付けましょう。有名な言葉はOK!
すべて記入しなくてもOK!自分の言葉におきかえてOK!

「マンガ読んで感想文かいちゃった♪」と言わないように!

 

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
画像テンプレート

(jpgデータ/1ページ)

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
印刷用(PDFデータ)

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
テキストテンプレート


「聖徳太子」

□ なぜ聖徳太子の本を選んだかと言うと、________だからです。

□ 聖徳太子は574年に 生まれます。
今から1400年以上前の人なので、(その時代は、戦があって…/仏教は…/法律は…/国がしっかりできていないので…/今は中国になっている隋の国は…/ )など、今と違うことが多いです。
私は________(だと思いました/におどろきました。)

□ 聖徳太子は、高句麗や百済から技術者や僧を呼び寄せて、技術や仏教を学びました。
新しいことを学ぼうとすることは【新しいことを知ったとき/学んだときの体験と感想、大切さやむずかしさ】 だと思いました。

□ 聖徳太子は、文化の進んだ隋の国からたくさんのことを学び、制度などを取り入れました。
(謙虚に学ぶ姿勢/よいものを取り入れていく意欲/改善してよりよいものを目指すこと)____だと思います。

□ 聖徳太子が定めた『冠位十二階』は、家柄に関係なく才能やすぐれた働きをした人が高い位をもらえる
というものです。

私も【努力やがんばりがみとめられた体験】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに
②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/どうして
③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
________ということがあったので、
そのことから、(うれしさ、やる気がでた/みとめられなかったらがんばれない/成長できる/次も頑張ろうと思える)________(だと思いました。/という気持ちがわかります。)

□ 『憲法十七条』も聖徳太子がつくりました。
最初の第一条が「和をもって貴しとなす」とあります。

なかよくすることが大切だということですが、
【なかよくすること/協力することの大切さについての体験】
①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 ________という体験から、
私も一番最初に「和をもって貴しとなす」と定めたのは、________だと思いました。

□聖徳太子は大国である隋と争うのではなく、礼儀正しい態度で外交をすることを選びました。
隋と日本は戦争ではなくなかよくする道を選んだことは、________だと思いました。

□ 『太子』とは、天皇の地位をつぐ皇子という意味ですが、すぐれた政治家であった聖徳太子は、天皇には
ならずに、政治から身を引きます。
私は、________(だと思いました。/だと感じました。)なぜなら、 ________だからです。

□ これからは、聖徳太子を見習って/聖徳太子のように________(という気持ちを持ちたい/したい/なりたい/考えたいと思いました。)


※ ____  の部分には言葉を、 ( / / )の中から選んで下さい。
※ 漢字や表現、語尾等は慣れた・言いやすい言葉や表現に変えたり、足したり、取り除いて下さい。
※【】の部分は、①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 など自分の体験や見たことを書いて下さい。

 

 

 

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
画像テンプレート

(jpgデータ/2ページ)

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
印刷用(PDFデータ)

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
テキストテンプレート


「聖徳太子」

□ なぜ聖徳太子の伝記を選んだかと言うと、 ______という理由からです。

□ 聖徳太子は574年に 生まれています。
今から1400年以上前の人なので、 (その時代は、きっと戦があって…/仏教は…/法律は…/国がしっかりできていないので…/今は中国になっている隋の国は…/) など、今とかなり違うことが考えられます。

そのことから、現代人と当時の人たちは、(相違点や類似点など)______ なのではないかと(思いました/考えました。)

□ 聖徳太子は、高句麗や百済など近隣の国から技術者や僧を呼び寄せて、技術や仏教を学びました。
私が生まれた現在では、日本は先進国と言われているので、(昔と現在の近隣との文化、技術などについて)______だと思いました。
なので、(昔と現在の違いから感じる違和感や新しい発見など)______(と思いました/考えました。)

□積極的に新しいことを学ぼうとすることは、
【新しいことを知ったとき/学んだときの体験、大切さやむずかしさを感じた出来事】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに
②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/どうして
③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
______(という経験から/ということがあったので)、______ (だと思いました/という気持ちがわかります。)

□ 聖徳太子は、文化の進んだ隋の国からたくさんのことを学び、技術や制度などを取り入れました。
(謙虚に学ぶ姿勢/よいものを取り入れていく意欲/改善してよりよいものを目指すこと)______だと思います。

もし、聖徳太子のそのような取り組みがなければ、 ______だったと思います。
そして、現在の私たちの生活も______(と思いました/考えました。)

□ 聖徳太子が定めた『冠位十二階』は、家柄に関係なく才能やすぐれた働きをした人が高い位をもらえるというものです。

私も【努力やがんばりがみとめられた体験】
①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化:______ということがあったので、
そのことから、(うれしさ、やる気がでた/みとめられなかったらがんばれない/成長できる/次も頑張ろうと思える) ______(だと思いました/という気持ちがわかります。)

もし私がこの時代に生きていたら、(『冠位十二階』についての評価や考え、自分ならどのようにするか、など)______(と思いました/考えました。)

□ 『憲法十七条』も聖徳太子がつくりました。
産まれたときから『憲法』があるのがあたりまえに感じていた私にとって、______ (だと思いました/だと感じました。)
『憲法十七条』の最初の第一条が「和をもって貴しとなす」とあります。

(おおまかな/だいたいの)意味は、なかよくすることが大切だということですが、
【なかよくすること/協力することの大切さについての体験】
①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 ______という体験から、
「なかよくする」ということは(思ったよりたいへん/人間関係の中では重要/実行が伴うためにはみんなの理解と協力が必要/ ______(と思いました/と感じました。)

私は、聖徳太子が『憲法十七条』の一番最初に「和をもって貴しとなす」と定めたのは______という考えからなのではないか と思いました。

□聖徳太子は大国である隋と争うのではなく、礼儀正しい態度で外交をすることを選びました。
隋と日本は戦争ではなく、平和外交と言う「なかよくする」道を選んだことは、 ______ だと思いました。/だと感じました。

□昨今/最近の日本の国際関係/外交は、______ などの問題があり、
もし聖徳太子が現代の日本の状況を見たら、______だと思うのではないでしょうか?

□私は、聖徳太子について詳しく知ることで、憲法/文化/宗教/外交/国家 について、______と考えるようになりました。

□聖徳太子はすぐれた政治家で、当時の国民の生活/生き方/考え方/日本を______のように変えていきました。

□ ですが『太子』とは、天皇の地位をつぐ皇子という意味で、聖徳太子は、天皇にはなっていません。
自分の考えで、政治から身を引きます。私は、______ (だと思いました/だと感じました。)
なぜなら、 ______だからです。

□ 聖徳太子という人物を詳しく知ることで、これからは、聖徳太子を見習って/聖徳太子のように______という気持ちを(持ちたい/したい/なりたい/考えたい)と思いました。

そうすることで、今後の自分の人生/考え方/生き方/世の中の見え方 が、______(よい方向へ)変わるのではないか/となるのではないかと考えるようになりました。


※ ____  の部分には言葉を、 ( / / )の中から選んで下さい。
※ 漢字や表現、語尾等は慣れた・言いやすい言葉や表現に変えたり、足したり、取り除いて下さい。
※【】の部分は、①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 など自分の体験や見たことを書いて下さい。