足利義満 マンガ伝記で感想文!

マンガ伝記を読んで半日で感想文!

足利義満

足利義満(あしかが よしみつ)は、室町時代前期の室町幕府第3代将軍。

 

※マンガ伝記を読んでも、活字の伝記を読んでも足利義満の感想文は書けます!
※テンプレートは、画像(jpg)と、印刷用(PDF)と、テキスト(文字)の3種類ご用意しました!

★感想文を書くポイント

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
■1番になること・ほめられること
■まわりを考えずにわがままになること

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
■1番になることを優先しすぎること
■まわりを考えずに身勝手になること
■評価されたい気持ちとおごる気持ち
■ビジネスや芸術の才能もあった足利義満について

 

★注意事項★

・タイトルは「足利義満の伝記を読んで」「足利義満の本を読んで」としましょう。
正直に「学習漫画足利義満を読んで」と書く必要はありません!
・「足利義満が**才のとき」「□□□と貿易をして」など、年齢や具体的な名称・地名を入れましょう。
 きちんと読んでいますアピールです。
・マンガ独自の場面やセリフの可能性があるので、漫画の中の好きなセリフ、好きな登場人物は気を付けましょう。有名な言葉はOK!
すべて記入しなくてもOK!自分の言葉におきかえてOK!

「マンガ読んで感想文かいちゃった♪」と言わないように!

 

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
画像テンプレート

(jpgデータ/1ページ)

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
印刷用(PDFデータ)

☆小学生 低学年~中学年 向け☆
テキストテンプレート


「足利義満」

□ なぜ足利義満の本を選んだかと言うと、 ______だからです。

□ 足利義満は1358年に 生まれました。今から600年以上も前なので、権力争いがひどく、たくさんの人が
殺されたり、戦をしたり、___(おそろしい/こわい/ぶっそうな/平和とはほど遠い)時代だと思いました。

もし私がこの時代に生きていたとしたら、___だと思いました/だと感じました。

□ 足利義満は武家として武力でたくさんの領地を治め、公家として太政大臣に任命され、室町幕府を開きます。
明(昔の中国)との貿易で大きな利益を生む才能も有り、芸術家に対する理解者でもありました。

□足利義満を詳しく知ることで、足利義満の武家、公家、商人、芸術家の支援者といういろいろな面を知ることができました。

特にすごいと思ったのは/意外だったのは/尊敬できるのは ___という点です。
なぜかというと、 ___だからです。

□これほどまでに、力がある/成功した/無敵な 足利義満や一族の力がずっと続くことはありませんでした。
私は、___が原因なのではないかと思います。

□私も【一番になりたくて/ほめられたくて わがままになった体験】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに
②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/どうして
③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか

___ということがありました。そのこと/体験から、(自分のことばかり考えると/わがままになると/人の気持ちを考えないと/欲ばりになると)___だと思いました/という気持ちがわかります。

□もし足利義満が、___という方法をとっていたら/しなかったら/___もっと長く、安定した室町幕府が続いていたかも知れません。

□ 成功を目指すとき/えらくなりたいと考えるとき/一番になりたいとき/自分の考えを押し通したいとき、
少しだけ/冷静な気持ちで 足利義満/室町幕府のことを思い出し、___ということで失敗しないように/自分勝手にならないように/人の意見を聞けるように/成功とは何かを考え___という気持ちを持ちたい/忘れないようにしたい/考えたいと思いました。

□私の考える 成功/出世/一番になる/えらくなる ということは、___だと思いました/だと感じました。


※ ____  の部分には言葉を、 ( / / )の中から選んで下さい。
※ 漢字や表現、語尾等は慣れた・言いやすい言葉や表現に変えたり、足したり、取り除いて下さい。
※【】の部分は、①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 など自分の体験や見たことを書いて下さい。

 

 

 

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
画像テンプレート

(jpgデータ/2ページ)

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
印刷用(PDFデータ)

☆小学生 高学年~中学生 向け☆
テキストテンプレート


「足利義満」

□ なぜ足利義満の本を選んだかと言うと、 ___だからです。

□ 足利義満は1358年に 生まれました。
今から600年以上も前、権力争いがひどく、戦が絶えない時代でした。

足利義満は室町幕府の前半は、南北朝で二つの天皇が対立する時代です。
後半は戦国時代になります。

たくさんの人が殺されたり、戦をしたり、 ___(おそろしい/こわい/ぶっそうな/平和とはほど遠い)時代に
これほどの権力と財力を持ち合わせる足利義満は、 ___だと思いました/だと感じました/という印象がありました。

□ 足利義満は武家として武力でたくさんの領地を治め、公家として太政大臣に任命され、室町幕府を開きます。武家と公家という相反する力を同時に持ち合わせるのは、 ___と思いました/と感じましたと考えました。明(昔の中国)との貿易で大きな利益を生むビジネスマンとしての才能もありました。

もし足利義満が今の時代に生きていたら、 ___と思いました/と感じました/と想像してしまいました。
さらに、芸術家に対する理解者でもあり、能楽と言う舞台芸術が確立する手助けをしました。

今も受け継がれる日本の芸術にとって足利義満は、  ___なのではないかと考えました。
学問、文学、絵画など様々な分野への支援と、世界にも知られている『金閣寺』を作りました。
私は金閣寺を見たことがあります/見たことがありません/テレビ・ネットで見たことがあります。
金閣寺は、 ___ だと思いました/という印象でした/という点が感動しました。

□足利義満を詳しく知ることで、足利義満の武家、公家、商人、芸術家の理解者といういろいろな面を知ることができました。

特に共感できたのは/すごいと思ったのは/意外だったのは/尊敬できるのは ___という点です。
なぜかというと、  ___ だからです。
私は、 ___ と思いました/と感じました/と考えました。

□しかし、これほどまでに、力がある/成功した/無敵な 足利義満や室町幕府が永遠に、安定して続くことは
ありませんでした。
室町幕府は15代将軍まで165年間ありましたが、後半は戦国時代になってしまいます。

私は、室町幕府が安定して長く続かなかったのは、 ___が原因なのではないかと思います。

□もし足利義満が、  ___という方法をとっていたら/しなかったら/ ___もっと長く、安定した室町幕府が続いていたかも知れません。

□私も【一番になりたくて/ほめられたくて わがままになった体験】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに
②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/どうして
③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか

___ということがありました。
そのこと/出来事から、(自分のことばかり考えると/わがままになると/人の気持ちを考えないと/欲ばりに
なると)   ___だと思いました/という気持ちがわかります。

□ 成功を目指すとき/えらくなりたいと考えるとき/一番になりたいとき/自分の考えを押し通したいとき、
一番重要なこと/大切にしなくてはならないこと は何かと考えてみると、 ___なのではないかと 思いました/考えました。

□なぜなら、私の考える 成功/出世/一番になる/えらくなる ということは、 ___だと思うからです/だと考えるからです。

□なぜなら、【評価されたい/一番になりたいとき、結果として思っていたこととは違った体験やまわりの
人の話/体験】
①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化  ___ということ/体験/経験/話 があり、
そのときに、   ___と感じたから/経験したからです。

□足利義満/室町幕府のことを詳しく知ることで、 ___ ということを改めて 学びました/考えるようになりました。

□自分の成功/結果/状況に、おごってしまう/テングになってしまう/まわりが見えないと ___ということもある/という失敗をすることもある/冷静に考える必要がある___ という気持ちを持ちたい/忘れないようにしたい/考えたいと思いました。

□伝記を読んで歴史上の人物について知るということは、その人の人生/生き方/考え方 から ___ ということを学べると思います。

□実際に生きてきた人物だからこそ、身近に/現実的に/興味を持って/共感して 読むことができました。

□私は足利義満の人生/伝記/生き方から、 ___ということを学びました。

□これからは華やかな金閣寺を見たときに、  ___ということを思い出します。


※ ____  の部分には言葉を、 ( / / )の中から選んで下さい。
※ 漢字や表現、語尾等は慣れた・言いやすい言葉や表現に変えたり、足したり、取り除いて下さい。
※【】の部分は、①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 など自分の体験や見たことを書いて下さい。