マンガ伝記を読んで半日で感想文!
ルイ・ブライユ
ルイ・ブライユは、フランスの盲学校教師。
アルファベットを6つの点の組み合わせで表現する点字を考案した。
※マンガ伝記を読んでも、活字の伝記を読んでもルイ・ブライユの感想文は書けます!
※テンプレートは、画像(jpg)と、印刷用(PDF)と、テキスト(文字)の3種類ご用意しました!
★感想文を書く共感ポイント★
☆小学生 低学年~中学年 向け☆
■よりよくする工夫をしたこと
■改善するために努力したこと
☆小学生 高学年~中学生 向け☆
■よりよくする工夫をしたこと
■改善するために努力したこと
■障がい者への理解と共感
★注意事項★
・タイトルは「ルイ・ブライユの伝記を読んで」「ルイ・ブライユの本を読んで」としましょう。
正直に「学習漫画ルイ・ブライユを読んで」と書く必要はありません!
・「ルイ・ブライユが**才のとき」「□□□を発明して」など、年齢や具体的な名称・地名を入れましょう。
きちんと読んでいますアピールです。
・マンガ独自の場面やセリフの可能性があるので、漫画の中の好きなセリフ、好きな登場人物は気を付けましょう。有名な言葉はOK!
・すべて記入しなくてもOK!自分の言葉におきかえてOK!
「マンガ読んで感想文かいちゃった♪」と言わないように!
☆小学生 低学年~中学年 向け☆
画像テンプレート
(jpgデータ/1ページ)
☆小学生 低学年~中学年 向け☆
印刷用(PDFデータ)
☆小学生 低学年~中学年 向け☆
テキストテンプレート
「ルイ・ブライユ」
□ なぜルイ・ブライユの本を選んだかと言うと、 ______ だからです。
□ ルイ・ブライユは1809年に 生まれました。
今から200年ほど前に、目が見えない人が文字を読んだり、書いたりするための『点字』を作りました。
私は点字を 駅の中で/エレベーターで/缶やペットボトルで 見たことがあります。
目の見えない人用に点字ブロックなどがある ことは知っています。
私は ______ と思いました/と感じました。
□ ルイや目が見えなくても、勉強ができて、音楽の才能がある子供でした。
ルイは家族と離れて、遠いパリの盲学校に入って勉強をすることになります。
もし私がルイのように目が見えず、家族と離れてくらすと思うと、 ______ なのではないかと思いました/考えました。
□ルイはヴァランタン・アユイが作った『浮き出し文字』で勉強をし、元軍人であるシャルル・バルビエが
考案した12点からなる点字『ソノグラフィー』をもとに、6点の点字を発明しました。
□目が見えないルイだからこそ考えられる、読みやすく、書きやすい文字としての点字です。
□私は、どのように点字が生まれたかを知って、 ______ と思いました/と感じました。
□私は【よりよくしようと努力/改善した体験/「もっとこうすればいいのに」と思った出来事】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに
②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/どうして
③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
______ ということがありました。
そのこと/経験から、(もっとよくしようと思うことは/あたりまえのことに疑問を持つということは/少しでもいいものを作りたいと思うことは/不便や不快をそのままにしておくということは) ______ だと思いました/という気持ちがわかります。
□ ルイ/点字 のことを詳しく知って、一番 感度した/記憶に残った/みんなに教えたいことは、 ______ です。
なぜなら、 ______ だからです。
□ルイ・ブライユは、ヘレンケラーや多くの目の見えない人に強い影響/学ぶチャンスを与え続けています。
もしルイが使いやすい点字を発明しなかったら、 ______ なのではないかと思いました/考えました。
□私は、ルイは/点字は/目の見えない人が学ぶということは ______ と思いました/と感じました。
※ ____ の部分には言葉を、 ( / / )の中から選んで下さい。
※ 漢字や表現、語尾等は慣れた・言いやすい言葉や表現に変えたり、足したり、取り除いて下さい。
※【】の部分は、①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 など自分の体験や見たことを書いて下さい。
☆小学生 高学年~中学生 向け☆
画像テンプレート
(jpgデータ/2ページ)
☆小学生 高学年~中学生 向け☆
印刷用(PDFデータ)
☆小学生 高学年~中学生 向け☆
テキストテンプレート
「ルイ・ブライユ」
□ なぜルイ・ブライユの本を選んだかと言うと、 ______だからです。
□ ルイ・ブライユは1809年に 生まれました。
今から200年ほど前に、目が見えない人が文字を読んだり、書いたりするための『点字』を作りました。
私は点字を 駅の中で/エレベーターで/缶やペットボトルで 見たことがあります。
目の見えない人用に点字ブロックなどがある ことは知っています。
私は ______ と思いました/と感じました。
□ ルイや目が見えなくても、勉強ができて、音楽の才能がある子供でした。
ルイは家族と離れて、遠いパリの盲学校に入って勉強をすることになります。
もし私がルイのように目が見えず、家族と離れてくらすと思うと、 ______ なのではないかと思いました/考えました。
□ルイはヴァランタン・アユイが作った『浮き出し文字』で勉強をし、元軍人であるシャルル・バルビエが
考案した12点からなる点字『ソノグラフィー』をもとに、6点の点字を発明しました。
目が見えないルイの視点から考えられた、読みやすく、書きやすい文字。
楽譜・計算もできる『点字』が誕生しました。
□私は、点字が生まれた経緯を知って、 ______ と思いました/と感じました。
□もし、ルイが使いやすい点字を発明しなかったら、 ______ なのではないかと思いました/考えました。
□私は【よりよくしようと努力/改善した体験/「もっとこうすればいいのに」と思った出来事】
①状況の説明:いつ・どこで・だれが/だれに
②行動:きっかけ/理由・何を・どうした・どのように/どのくらい・なぜ/どうして
③状況/心の変化:どうなったのか、どう思ったのか、何が変わったか
______ ということがありました。
そのこと/経験から、(もっとよくしようと思うことは/あたりまえのことに疑問を持つということは/少しでもいいものを作りたいと思うことは/不便や不快をそのままにしておくということは) ______ だと思いました/という気持ちがわかります。
□ルイは、現在公共施設や生活空間で言われる『ユニバーサルデザイン』を200年前に実現した人だと
思います。
ユニバーサルデザインとは高齢者や障がいの有無に関わらずに、誰でも公平に利用できるもののこと
です。
目が見える人が考えた『浮き出し文字』や『ソノグラフィー』ではなく、実際に使うルイたちが考えた
6点の点字こそが、 ______ と思いました/と感じました。
□ルイのつくった点字は、文字だけでなく計算や楽譜を読んだり、書いたりすることもできました。
□目の見えない人たちの学問や音楽の才能/可能性/未来を広げることができるようになりました。
□目が見えないというだけで、勉強する機会/チャンスを与えられないのは、 ______ と思いました/と感じました。
□ルイが努力して作り上げた点字を支持して/応援して/喜んでくれる人たちもいましたが、簡単には認めて
くれない人たちもいました。私は ______ と思いました/と感じました。
□ルイは43歳で亡くなってしまいましたが、ルイが残した点字で、目の見えない人は/障害のある人は ______ なのではないかと思いました/考えました。
□ルイの亡くなった後、ルイの点字は正式にフランス政府に認められました。ルイの考えた使いやすい点字は、フランスだけでなく、ヨーロッパ各地から世界、日本へと広がっていきます。ルイの点字による楽譜も国際的な基準として採用されました。私は ______ と思いました/と感じました。
□ルイはフランスに偉大な貢献をした人をまつる墓所『パンテオン』へ埋葬されました。
記念式典には、ヘレン・ケラーも参列しました。
誰もが知っている偉人が、ルイの点字の恩恵を受けていると知って、 ______ と思いました/と感じました。
□ ルイ・ブライユのことを詳しく知って、ルイの偉業/ルイのつくった点字 について、一番 感度した/
記憶に残った/みんなに教えたい/偉大だと思った/すごい!と思ったことは、 ______ です。
なぜなら、 ______ だからです。
□ルイは、今でも多くの目の見えない人に強い影響/学ぶチャンスを与え続けています。
ルイは点字を作っただけではなく 目の見えない人の可能性/視覚障がい者の学ぶチャンス/障害の有無を超えたコミュニケーション/よりよいユニバーサルデザインのあり方 ______ を考える一因/きっかけ/機会 を作ったと思います。
□だから、ルイの作った点字は、目の見えない人にとって/障がい者にとって/私たちにとって/人類にとって ______ と思いました/と感じました。
□私はこのことから、 ______ ということを学びました/考えました。
※ ____ の部分には言葉を、 ( / / )の中から選んで下さい。
※ 漢字や表現、語尾等は慣れた・言いやすい言葉や表現に変えたり、足したり、取り除いて下さい。
※【】の部分は、①状況の説明 ②行動 ③状況/心の変化 など自分の体験や見たことを書いて下さい。